委員会ブログ - 第6回リベラルアーツ委員会

第6回リベラルアーツ委員会

カテゴリ : 
委員会 » リベラルアーツ委員会
執筆 : 
 2022-12-13 18:58

 令和4年12月9日(金)、米子市公会堂 集会室5にて、第6回リベラルアーツ委員会を開催しました!

まず初めに、高岩委員長より挨拶いただきました。

「皆様こんばんは。早いもので12月、もう半分が過ぎたんですが本日より2月例会の企画を本格的に進めていきますので皆様どうぞよろしくお願いします。先日、私の次男の歌と音楽の劇を見に行きました。園長先生が強い思いのある方で童話の話をされました。その時に新しく作られる話もいいんですが、童話はずっと語り継がれている話で、その話を聞いて子供達は学び得る事も多いんですという風に言っておられました。園長先生がおっしゃるように、年を重ねられた方は経験の中から若い子供達に教育の現場で色々と考えておられるという事を私達、親世代に教えてくださって個人的に色々と考えさせられました。自分の事や会社の事、色々な事を見直して学んでれば足元が見えてくるのではないかなと思いました。今日も色々と議題がありますが、よろしくお願いします。」

 

続いて、谷村副会長より挨拶いただきました。

「皆様こんばんは。なかなかこの少人数の中で挨拶というのもないのですが…、またコロナが凄く流行ってきているようで、東部は特別警報が出ていて、西部も病床使用率が47%超えています。あと数人入れば、50%超えてきてしまいますし、忘年会シーズンにもなりますので、皆様も体調には気を付けて頂きたいと思います。先週の火曜日〜金曜日まで大阪に出張に行ってきまして、お客様の展示会に共同出展をさせていただいておりました。大阪なのでお好み焼きや、たこ焼、串カツなど、その地域の食文化に一緒に行った新入社員と触れたのですが、大阪に行った事がないという事で、私が色々と案内して歩きました。グリコやカニ道楽の看板を見て楽しそうにしていました。リベラルアーツと繋がるか分かりませんが、その土地、その土地の食べ物や文化というのを楽しむのも一つの学びなのかなと思います。皆さんも、どこか行く事があれば、少し調べて名産の物を食べたりしていただけたらいいのかなと思います。本日は2月例会の事や、5月のお地蔵様フェスティバルも動き始めました。重要な議題がありますので、よろしくお願いします。」

役員会報告、会員拡大など報告を終えて、5月お地蔵様フェスティバルに向けての話し合いをしました。

2月例会について激しい議論を行いました!会員の皆様に良いリベラルアーツをお伝えしたい!という思いを『動力』にして、委員会メンバー全員で全力で頑張っております!

委員会後は、こうりん坊様にて懇親会を行いました!委員会での熱を冷やし、以外な会員の素顔に触れられました。

来年も今、この瞬間に全力で頑張りたいと思います!!

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://tsc-west.gr.jp/modules/d3blog1/tb.php/24
行事日程
前月2023年 3月翌月
1
3月役員会
2
3
4
5
6
リベラルアーツ委員会 第9回委員会
7
総務委員会 第9回委員会
8
9
10
第9回動力委員会
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
3月三役会
28
29
30
31
役員会・委員会・例会等 役員会・委員会・例会等  
今後の予定