2025.11.12New

第5回 政治行政委員会開催

令和7年11月10日(月)、第5回政治行政委員会を米子市公会堂様にて開催いたしました。

 

 

はじめに、児玉委員長よりご挨拶いただきました。

気温が下がっているため、委員会メンバーの体調管理についてお気遣いいただくとともに、

通常の委員会や例会以外の事業が今後増えていくため、積極的な参加を呼び掛けていただきました。

また、来年2月の担当例会に向けて、会員の皆様にとって面白いと思っていただける事業を実現しましょう!

とご挨拶いただきました。

 

 

続いて、中西副会長より、ご挨拶いただきました。

先日、YEG様の中国ブロック大会が開催され、当会からも出席させていただいたこと、

委員長の挨拶にあった通り、団体中央会の全国大会や県のビジネス教育事業などが予定されていること、

今期、県事業は東部が主体だが、我々西部の会員も自分事として参加していきましょう!

といただきました。

 

 

続いて、役員会報告、会員拡大を行い、委員会セミナーを開催しました。

今期の政治行政委員会は、メンバーをAチームとBチームに分かれ、

役割分担し、それぞれにミッションがあります。

今月はBチームが担当で、「ふるさと納税」について、新井県出向から発表いただきました。

ふるさと納税の方法、メリット、デメリット等について説明いただき、理解が深りました。

政治行政委員会のメンバーは、ふるさと納税を活用している方が少なかったですが、

このセミナーで「やらないと損」であることが浸透したので、今後の変化が楽しみです。

 

最後に来年2月に予定している担当例会の内容について協議を行いました。

政治行政」を司る委員会として、会員の皆様にとって学びを得ていただけるよう、

準備を進めていきます!

皆様、お疲れ様でした!

引き続き頑張りましょう!

↓懇親会の様子😄